釣った魚は極力食べたい![]() と、言うわけで、それなりのサイズの魚を持ち帰る時は血抜きをして持ち帰ります。 普通、頭の後ろと尻尾の付け根を切って血抜きしますが、これがナカナカ大変 ![]() 包丁やナイフを魚に突き立てた時に暴れだしたらコリャ危険です ![]() 自分はいつもキッチンバサミを使ってます ![]() ハサミをエラブタに差し込んで、頭の方向に突き刺すと脊椎に当たります。その脊椎をバチンッと切ってしまいます。 あとは海水に漬けておけば完了です。 フッコサイズ以上のシーバスなどは骨が太いのと、暴れるので脊椎を切るのは難しいですが、 とりあえずエラをバチバチと4,5箇所切ってしまえばおとなしくなるので、それから脊椎を満身の力を込めて切ってやればOKです ![]() ウチに帰って内臓やエラを取り出す作業でもこのハサミを使います。 包丁よりも仕事が速いです ![]() その時は、魚を押さえる方の手に軍手をしましょう。 滑りを押さえられますし、間違えて指を切ることも考えられますので。 車の中に1本放り込んでおくと便利です。 包丁は検問で止められた時、説明するのが大変そうなので釣り場にはまず持って行きません ![]() |
<< 前記事(2007/09/08) | ブログのトップへ | 後記事(2007/09/13) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんばんは。 |
ロック 2007/09/10 22:19 |
>ロックさん |
鯖男 2007/09/10 22:27 |
鯖男さんこんばんは!なるほどー。これは楽そうですね!僕も包丁持ち歩いてるんで危ないですね。明らかに釣り具があっても疑われますかね?実際の海の魚影について書いてみましたのでまたのぞいてください!ショックですよ。 |
はじけよう 2007/09/10 22:59 |
>はじけようさん |
鯖男 2007/09/11 08:53 |
おいしい世界ですね。是非女性がいるときにどうぞ! |
はじけよう 2007/09/11 10:13 |
<< 前記事(2007/09/08) | ブログのトップへ | 後記事(2007/09/13) >> |